home > 雑学・豆知識 言葉編
 
言葉編
タヌキ寝入り
英語では「fox sleep」、キツネ寝入りという。
 
夏の虫
「とんで火にいる夏の虫」という言葉があるが、これは蛾の事を指す。
蛾は明るい物に集まる性質があり、自分の身を焦がす火にも
集まってしまう事からこう言われる。
 
手のひらを太陽に
歌詞の中にアメンボが出てくるが、本来はイモムシだった。
とある人の好き嫌いからアメンボになったという。
 
ドレミの音階
これはイタリア語。
日本では「いろはにほへと」、アメリカでは「CDEFGABC」となるらしい。
 
福沢諭吉は学問より身分?
「天は人の上に人をつくらず人の下に人をつくらず」を広めた福沢諭吉だが、
娘が男を連れてきた時に身分違いだと別れさせたらしい。
 
世界一短い国歌をもつ国
世界の国々の中で最も短い国歌をもつ国はなんと日本。
君が代はひらがな32文字で構成される。
 
カジノ
イタリア語で、小さい家という意味がある。
Casa(別荘もしくは家)にino(縮小)という言葉がついたもの。
 
キューピー
有名なキューピーマヨネーズ。
社名は「キユーピー」が正しい。
 
くいだおれ人形の名前
くいだおれ人形には名前がある。
それは「くいだおれ太郎」。
元々は名前がなかったのだが、1994年につけられた。
 
安全第一
よく工事現場で聞く「安全第一」。
これは、「安全第一」 → 「品質第二」 → 「生産第三」と続く。

ちなみに、当初は「生産第一」 → 「品質第二」→ 「安全第一」だった。
 
ドイツのぎっくり腰
ドイツ語では、ぎっくり腰の事を「魔女の一撃」という。
その強烈な痛みから魔女に一撃を食らったかのように感じるととか
そうでもないとか。
 
チーママのチーの意味
チーママのチーは、「小さい」から来ている。
ママのサポートをする小さいママ、だからチーママ。
ママや女の子の信頼がある人がチーママになれる。
 
 
inserted by FC2 system