home > 雑学・豆知識 食べ物編
 
1 2 3
 
食べ物編
ドーナツ
ドーナツがリング型になっているのは大量生産して生産性をあげるため。
生地を棒に通して揚げる事で大量に生産する事ができる。
 
甘いトマトの見分け方
甘いトマトは糖度が高い。
水に入れると甘くないトマトと比べて沈む。
 
モロヘイヤが王様の野菜になるまで
モロヘイヤには他の野菜よりも栄養がある。
王様が病に倒れた時に医師がモロヘイヤスープを飲ませたところ
たちまち治ってしまった。

それから王様がモロヘイヤスープを愛飲するようになったため
今では「王様の野菜」として伝えられている。
 
うなぎの蒲焼の調理法
関東では武士の切腹を思わせる事からうなぎを背開きにして焼く方法が
定着したが、関西では商人の町だったため、そのまま串に刺して焼く。
 
コカ・コーラ
コカ・コーラが最初に発売された時、面白いネーミングがつけられた。
それは「脳を刺激する炭酸飲料」。

確かに脳が刺激されるような…
 
金平糖の角の数
金平糖の角は24個あるのが良品とされ、口当たりが良い。
 
すき焼きの意味
よく好きに焼くからとか、好きなものを焼くからすき焼きだと思う人がいる。
この「すき」というのは農具の鋤の事を指し、昔は鋤の上でハマチを焼いて
食べたのが始まり。

本来は魚を焼いて食べていたのだが、明治になってから現在のすき焼きの
形を提供する店が横浜に現れ、定着していった。
 
寿司屋の符丁
寿司屋では特別な呼び方が多いのでここでカンタンな事を学んでおこう。

シャリ   → すし飯
ムラサキ → 醤油
ツメ     → タレ
ガリ    → 甘酢生姜
アガリ   → お茶
ツケ台   → カウンター席にある台
 
イクラの名前の由来
イクラはロシア語で「Ikra」と書く。
魚の卵という意味がある。

そのため、キャビアもイクラである。
 
 
1 2 3
 
inserted by FC2 system